とても良い天気でしたが、ちょっと風が強かったかな。
利用者様5名と職員2名+運転手1名で帯広菊まつりを観に行って来ました。
地域密着型介護老人福祉施設「にれの木」の日々の状況をお知らせするブログです。
とても良い天気でしたが、ちょっと風が強かったかな。
利用者様5名と職員2名+運転手1名で帯広菊まつりを観に行って来ました。
くりりんプラザ内はとてもきれいで自動演奏ピアノやごみを燃やした熱で発電した電気を利用して、水をろ過槽に通したり、空気を送ったり、ヒーターで温めて管理している水槽などありました。
ゴミ分別、ゴミ処理の過程などのお話をしてくれました。
とーっても良い天気でした!
紅葉を観るため、皆で車に乗り込み、とてっぽ通りまで行きました。
受けて頂き感謝感謝です。
本当にありがとうございました!
来年も紅葉ドライブ、みんなで行きましょうね。
小規模多機能で利用者様の百歳を祝う会を行ないました。
国から賞状、贈答品が届き、息子様にも来設して頂き、皆でお祝いしました。
ご本人より皆様に、「なんて言ったらいいか…、みんなも百歳になって下さい。長生きしたら良い事ありますよ」と話して下さいました。
息子様よりお母様に、「長生きして下さい」と伝えていました。
職員一同より、これからも、健康で、楽しく♪ 目指せ110歳!!