2024年11月28日木曜日

令和6年11月15日   従来~お汁粉レクリエーション

 

寒くなってきたので
あたたかい物が食べたくなりますよね。
従来では職員特製カボチャのお汁粉を作り
皆様に振舞いました。


沢山の小豆と柔らかいカボチャをいれ
あま~くておいしくできあがりました。

皆さん「おいしい」と笑顔で食べて下さいました。

心も身体も温まりましたね、





来月はクリスマス会を予定しております。

楽しみにお待ちくださいね。

2024年11月24日日曜日

令和6年11月24日  にれの木 「えるむ」開催いたしました


 本日は今年度、最後の「えるむ」と言う事で

メニューはホットのみでしたが

「キャラメルラテ」「ヘーゼルナッツラテ」「ミルクラテ」「抹茶ラテ」

「ビターラテ」「コーヒー」とラテ祭りを開催いたしました。




また本日は、、認知症サポーターの資格をお持ちの

市役所のボランティア「チームオレンジおびひろ」の方も

4名来設して下さいました。本日は体験と言う形でしたが、

何かあればお手伝い頂けると心強いお話も頂きました。


本日のイベントは、ヘルパーステイション向日葵の佐々木管理者を

講師にお招きし「チェアーヨガ」を開催しました。

皆さま真剣な表情で佐々木先生の動きをマネをしながら

体を広げたり伸ばしたりされていました。

今年度、一番の大盛況となりました。







今年度の「えるむ」は今回で終了となります。
たくさんのご来設、ありがとうございました。

来年度につきましては、日程や内容が決まり次第お知らせいたします。

2024年11月15日金曜日

下半期のデイサービスは・・・

 こんにちは。

デイサービスのブログ更新が遅くなってしまい申し訳ございません(;O;)

最近のデイサービスでは、皆さんに楽しく過ごしてもらおうと、色々な企画をしています。

まず、2024年6月14日(金)には

利用者様に食材を切る作業などを行ってもらい職員もお手伝いしながらお稲荷さんと副菜を作って食べるレクリエーションをしました。
















皆さん、食材を上手に切っていらしたので
やはり人生長く歩んできているなー・・・
“亀の甲より年の攻”・・・ですね。ステキです❤

ご飯は多かったみたいですが、皆さんペロリと食べていました。
わいわい楽しく作っていたのでとても良い時間になりました。


そして2024年10月29日(火)には
調理レク第2弾として利用者様と一緒に豚汁inキノコを作りました。
この時も利用者様には食材を切ってもらい、
大根、人参、ゴボウ・・・今回は秋の味覚のキノコも入った豚汁を作りました☺












ボリューム満点な豚汁inキノコが出来上がり皆さんで実食。
豚汁だけでもお腹いっぱいになりそうな美味しくて
出汁が効いてる食事となり、皆様とても満足されました。
利用者さまが「美味しかったよ。ありがとう」と声を掛けてくださり
企画して良かったと心から思いました★

さて、つぎがは第3弾ですが・・・
何を作るか企画中です。
楽しみにしててください(*^-^*)






























2024年11月1日金曜日

令和6年10月29日(火)晴れ 小規模多機能 菊まつり見学

 とても良い天気の中、帯広菊まつりに行って来ました。

昨年よりは出展数は少なかったようですが、きれいでした!

大道芸もやっていたので、観てきました。

なかなか出かける機会もなくなり、リフレッシュしました!